福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届けします

ニュース

8月に「大相撲いわき場所」 初っ切りや横綱土俵入り、幕内取組など盛りだくさん

 平の市立総合体育館で8月10日、日本相撲協会の夏巡業「大相撲いわき場所」が開催される。これは白鵬、日馬富士、鶴竜の3横綱らが参加し、いわき市の市制施行50周年記念連携事業として、2016(平成28)年8月に行われた「大相撲いわき『絆』場所」以来8年ぶり。同協会巡業部の枝川秀樹親方(元前頭筆頭蒼樹山)が4日、市役所に内田市長を表敬訪問し、巡業の成功に向けて協力を求めた。
 当日は午前9時に開場。同10時まで力士4人が会場入り口で握手会に応じる。同10時から11時半までは公開稽古。ふだんは各部屋でしか見られない、髷(まげ)が乱れ、全身砂まみれになっての稽古の様子が土俵上で公開される。お楽しみコーナーとして、力士との質疑応答もある。
 休憩を挟んで正午から幕下以下の取組があり、初っ切り、相撲甚句、太鼓の打ち分け(触れ太鼓・寄せ太鼓・跳ね太鼓)などが披露される。そして午後1時40分からはお待ちかね、華やかな化粧まわし姿で幕内力士と横綱の土俵入りが繰り広げられ、記念セレモニーとお楽しみ抽選コーナーに続いて、同2時から幕内力士たちの取組が始まる。弓取り式と打ち出しは同3時の予定。
 「大相撲いわき場所」を前に、枝川親方は「福島県には3月場所で関脇に返り咲いた若元春のほか、大ケガで関脇から幕下まで落ちながら十両まで復帰した弟の若隆景、それに話題の白熊といった注目の人気力士がいる。夏巡業までには若隆景も幕内に復帰しているはずで、会場は盛り上がるだろう」と開催をアピールした。
 現在は照ノ富士の1人横綱の状態だが、3月の大阪場所、5月の夏場所、7月の名古屋場所を挟んで、売り出し中の新大関琴ノ若ら4大関の横綱争い、若元春の新大関昇進なるか、朝乃山の三役返り咲きはどうか、髷無しで幕内中位まで駆け上った新鋭の大の里の活躍など、巡業の8月までの出世争いが注目される。
 内田市長は「(幕下の長男若隆元を含む若元春、若隆景の)大波三兄弟には頑張ってほしいし、白熊もかわいらしいから人気がある。8年ぶりの巡業を楽しみにしている」と歓迎した。
 (画像:大相撲いわき場所のポスターより)

PR:自動貸越サービス機能つき
いわきFC応援口座

カテゴリー

月別アーカイブ

海産物加工品の製造販売 丸市屋

関連記事

PAGE TOP