今年は鉄道が開業し150年。特集号が書店に並び、先日の「ブラタモリ」では、〝日本初のターミナル〟として復元された旧新橋停車場などが紹介された▼鉄道王国日本の原点。ゼロマイルポストや当時の時刻表なども登場し、鉄道ファンも納得の内容だったのではないか。抄子は〝鉄ちゃん〟ではないが、日本人の繊細な時間感覚が鉄道を機に市民に浸透した、という分析には思わずうなった▼渋沢栄一、白井遠平らが心血注いだ常磐線の開業は明治29年。今年125周年を迎え、JR東日本は記念ロゴ掲出の車両を運行している。ただし品川~取手駅に限り、市民としては何ともさびしい▼先月14日付で紹介した通り、平~水戸駅の開通を記念し明治31年に建立され、旧龍ヶ城美術館に保管されていた石碑が損壊した。文化財指定こそないが、本市に限らずJRにとっても貴重な文化遺構。ならば開業記念イヤーに合わせて再建し、いわき駅前に移してはどうだろうか。
今年は鉄道が開業し150年。特集号が書店に並び、先日の「ブラタモリ」では、〝日本初のターミナル〟として復元された旧新橋停車場などが紹介された▼鉄道王国日本の原点。ゼロマイルポストや当時の時刻表なども登場し、鉄道ファンも納得の内容だったのではないか。抄子は〝鉄ちゃん〟ではないが、日本人の繊細な時間感覚が鉄道を機に市民に浸透した、という分析には思わずうなった▼渋沢栄一、白井遠平らが心血注いだ常磐線の開業は明治29年。今年125周年を迎え、JR東日本は記念ロゴ掲出の車両を運行している。ただし品川~取手駅に限り、市民としては何ともさびしい▼先月14日付で紹介した通り、平~水戸駅の開通を記念し明治31年に建立され、旧龍ヶ城美術館に保管されていた石碑が損壊した。文化財指定こそないが、本市に限らずJRにとっても貴重な文化遺構。ならば開業記念イヤーに合わせて再建し、いわき駅前に移してはどうだろうか。