道沿いのお地蔵さまや神社の鳥居の前で、歩を止めて拝礼している人を見掛けることがある。信仰心が身についたその光景に出合う時、心が和らぐ▼神仏への祈りは、人間が現世で生きる上での心の支えに違いない。苦しい時につい「神様、仏様」と口にしてしまう人は少なくないだろう。生きるために、こうした信仰心が必要なのだと思ってきた▼ところが、先日、江名のお寺が開いた音楽家渡辺貞夫さんと作家渡辺一枝さんの対談の中で「信仰のために生きている人々」という言葉を耳にした。2人はチベットへの旅を縁に交流があり、対談もその内容だったが、五体投地して聖地巡礼に臨む現地の人々の姿を伝える一枝さんから、この言葉が出た。信仰を目的に生きる人々の日常とは、どんな暮らしなのだろうかと、思いは巡る▼貞夫さんの言葉も心に残った。「痛みの度合いは喜びの深さを知るためにある」というチベットの格言を紹介、貞夫さんの座右の銘という。