福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届けします

ニュース

ハーバード大のサキヤマさん 内田市長と懇談 地元の魅力や復興に触れる

 米国ハーバード大のマット・サキヤマさん(19)が、7月9日から約3週間にわたって、平下神谷にホームステイしながら、日本の文化や時事問題について理解を深めた。来日のきっかけは、浜通り法律事務所(平字田町)の渡辺淑彦弁護士が米国滞在時、サキヤマさんの両親と親交を持ったことにある。同28日には内田市長と懇談し、東日本大震災・東京電力福島第一原発事故からの復興について意見を交わした。
 ハーバード大は、英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、教育環境や論文の引用数などに基づいて決める世界大学ランキングで、英国オックスフォード大に次いで、2位に付けている。なお日本は東京大が39位、京都大が68位。
 サキヤマさんは米国カリフォルニア州近郊に住んでおり、コンピューターサイエンス(計算機科学)を専攻する2年で、日本人と韓国人の両親を持つ。日本語、英語、韓国語、中国語の4カ国語を操れるほか、ライターとしても活躍している。
 内田市長との懇談は、浜通り法律事務所で行われた。サキヤマさんはいわき市の印象を聞かれると、「海鮮がとても新鮮で驚いた。メヒカリは初めて食べたが、大変おいしかった」と笑顔を見せた。また「震災直後の写真を見て、復興がいかに進んでいるかを知った。いわき総合図書館で英語の文献を読んで、当時の災禍に関して学んだ」とも語った。
 福島第一原発の汚染水を浄化した後の処理水を巡り、今夏にも海洋放出が予定されている件も話題になり、サキヤマさんは「米国では、海洋放出はニュースになっていない。個人的には国際原子力機関(IAEA)が安全性を示しており、問題ないと考えている」と話した。
 一方で「残念ながら、米国人は復興の現状を知らない。友人から『福島は安全なのか』と聞かれる」とも明かし、自らの体験を丁寧に説明していると強調。原発事故から12年が経過する中で、海外との認識の差が浮き彫りとなった。こうした点を踏まえ、内田市長は「いままで以上に情報発信が重要と感じた。さらなる国際交流を考えていきたい」と意欲を見せた。

PR:全国各地から厳選した「旬の魚」を吟味しすべて「生」からお造りいたしております

カテゴリー

月別アーカイブ

海産物加工品の製造販売 丸市屋
More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP