福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届けします

ニュース

泉ケ丘・ギャラリーいわき 茨城の常陸窯から武藤さん夫婦二人展 16日まで

 茨城県常陸太田市で「常陸窯」を営む陶芸家夫婦、武藤雄岳(69)、比呂子さん(71)の作陶二人展が16日まで、泉ケ丘二丁目のギャラリーいわきで開かれている。同ギャラリーで14回目となる新作展では、雄岳さんの170点、比呂子さんの60点が展示されている。
 雄岳さんは日本古来の伝統技法が残る伊賀焼の里・三重県で修業し、25歳の時に半地下穴窯を築窯した。蒔(まき)を使って高温焼成する焼締めの花器や茶器、皿、コーヒーカップのほか、表面の凹凸やひび割れ、色彩の表現を追求している「彩泥」シリーズを創作。今展では陶土を使った独特の〝マチエール〟として、削るように線を施した絵画も出品した。
 比呂子さんは益子焼で研さんを積み、作品は象嵌(ぞうがん)・彩泥・彫り・引っかきなどの技法を駆使した、繊細で優しい風合いのが持ち味。壁掛けの一輪挿しやひな人形、針刺しといった手のひらサイズの作品を並べた。針刺しに使った布は草木染めを施した上で、手織りするなど細やかな手仕事が光る。
 開廊時間は午前11時~午後6時。定休日は水曜。
 (写真:14回目の二人展を開催している武藤さん夫妻)

PR:全国各地から厳選した「旬の魚」を吟味しすべて「生」からお造りいたしております

カテゴリー

月別アーカイブ

More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP