いわき市には昔から栽培されてきた在来作物が70種ほどあり、このうち自家採種や株分けで栽培されている9品目が「い
わき伝統野菜」として認証されている▼幾度も取材をしているが、実際に味わったことがあるのは、小豆「むすめきたか」
で作ったおはぎのみ。猫の額ながら土いじりをしている者としては〝いつか全制覇を〟と思っていたところ、高原野菜の川
前「小白井きゅうり」を食す機会に恵まれた▼ヘチマのような外見から皮は堅いかと思いきやそうでもなく、中身は水気が
ありやわらかく、生で食べておいしい。ただ、ヘタはえぐみが強い。塩水で漬ける食べ方が一般的というが、ズッキーニの
ように加熱レシピも案外いけるか▼和食がユネスコの無形文化遺産に登録され、古来の食文化や知恵が見直されている。郷
土食に目を向けると、人の暮らしだけでなく素材独自の風土がみえてくる。実に奥深い。子供の教材として伝統野菜を取り
入れてはどうだろう。
いわき市には昔から栽培されてきた在来作物が70種ほどあり、このうち自家採種や株分けで栽培されている9品目が「い
わき伝統野菜」として認証されている▼幾度も取材をしているが、実際に味わったことがあるのは、小豆「むすめきたか」
で作ったおはぎのみ。猫の額ながら土いじりをしている者としては〝いつか全制覇を〟と思っていたところ、高原野菜の川
前「小白井きゅうり」を食す機会に恵まれた▼ヘチマのような外見から皮は堅いかと思いきやそうでもなく、中身は水気が
ありやわらかく、生で食べておいしい。ただ、ヘタはえぐみが強い。塩水で漬ける食べ方が一般的というが、ズッキーニの
ように加熱レシピも案外いけるか▼和食がユネスコの無形文化遺産に登録され、古来の食文化や知恵が見直されている。郷
土食に目を向けると、人の暮らしだけでなく素材独自の風土がみえてくる。実に奥深い。子供の教材として伝統野菜を取り
入れてはどうだろう。