福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届け

片隅抄

2025.04.08

旧小名浜測候所の標本木のソメイヨシノが満開となったと、2008(平成20)年に同観測所が無人化になってからも桜の観測を続けている小名浜まちづくり市民会議などが7日、発表した▼同測候所は港から約300m陸側に位置する。震災時は敷地全体が津波を受け、塩害に弱いソメイヨシノだけに心配されたが、ひと月後には無事花を咲かせ、その健気な姿が多くの市民を感動させた▼ただ、ソメイヨシノの寿命は60年ほど。戦後に植えられた個体は高齢化が進んでいる上、元々接ぎ木、挿し木で普及したため、てんぐ巣病などの伝染病に弱く、全国的に植え替えが進んでいる。日本花の会ではソメイヨシノ系の品種で病気に強いという神代曙(ジンダイアケボノ)を積極的に配布。1カ月近く見ごろが続く新品種も出ているとか▼同測候所の標本木の樹齢は推定で50年超。てんぐ巣病にも罹り、先行きが心配される。東北で最も早い桜の開花を告げる標本木だけに、何とか残したいが……。

PR:全国各地から厳選した「旬の魚」を吟味しすべて「生」からお造りいたしております

カテゴリー

月別アーカイブ

広告バナー(常光サービス)
More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP