今も連休疲れが残っているという人はいないか。春というのに夏日を記録する日もあるので、体調の変化に注意したい▼それにしても、身の回りで起きていることの変化が激し過ぎてついていけない。今年は日本海側を中心に記録的な大雪で年が明け、大船渡では大規模な山林火災が発生した。凶悪犯罪が各地で相次ぎ、高齢者を狙った詐欺事件もあって挙げればきりがない▼こちらもいつまで続くのか物価の高騰。食料品など生活必需品の値上げが止まらず、予測がつかない。政府の補助金によって電気、ガス、ガソリン価格は今後抑えられるが、それも一時的で付け焼刃。トランプ関税に振り回され、景気は不透明な状況。頼みの綱の政治は夏の参院選に向けて、与野党とも選挙準備に大忙し▼5月は新緑の季節ともいわれるが、気温の変化が激しく体調を崩しやすい。物価の高騰で家計のやりくりに四苦八苦する中、体まで壊したら大変。健康管理だけには気を付けたい。