NHKラジオ第一で日曜日午前に放送している「子ども科学電話相談」は、小学生の素朴な疑問に各分野の専門家がやさしく答える名番組だ▼今はレギュラー放送化されたが、約40年前の84年放送開始当時は夏休み中限定で、学校に提出する研究課題のヒントになればという意味合いがあった。19年から毎週放送になったのは番組内で採用しきれない多くの質問が寄せられていたからだろう▼動物、鳥、昆虫、植物、水中の生物、恐竜、天文・宇宙、天気・気象、ロボットや鉄道、心と体など多岐にわたっており、回答する先生たちを驚かす知識の持ち主もいるし、小学1年生に専門的な内容を噛み砕いてわかりやすく説明するのに苦労する一幕もある▼市内に博物館や科学館があって、かつての四倉史学館のように、そこに身近な専門家がいて、子どもたちの自然科学への向学心を刺激するような場所になったら、どれだけ夢が膨らむだろう。恥ずかしいがいわきは遅れてる!