福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届けします

ニュース

小名浜港の国際フィーダー航路 あす4年ぶりに定期再開 物流の活性化期待

 小名浜港から京浜港(横浜市など)を経由し、アジアや北米、欧州の主要港を結ぶ「国際フィーダー航路」の定期航路が16日、4年ぶりに再開する。フィーダーとは支線・支流を意味し、国際コンテナ戦略港湾の京浜・阪神港に海外から集荷した上で、その他の港に運ぶことで、外資コンテナの2次輸送を担う。定期航路の再開によって、コンテナ取扱量の増加が見込まれるため、小名浜港を含めた物流の活性化が期待されている。
 国際フィーダー航路は、国内に寄港するコンテナ船が増加することで、日本の国際競争力の維持にもつながるため、国土交通省が積極的に進めている。
 小名浜港の国際フィーダー航路は船会社の事情から、2020(令和2)年5月を最後に定期航路が中断し、不定期となっていたため、県や市、港湾関係者で構成する「県小名浜港利用促進協議会」が別会社の誘致を図った。
 新たに運航するのは、内航船輸送サービスを全国展開している「鈴与海運」(本社・静岡市)。小名浜港に週1便のペースで、寄港する予定となっている。
 県小名浜港湾建設事務所によると、国際フィーダー航路が通年で運航していた2019(令和元)年は48隻が寄港し、1768個(20フィートコンテナ換算)と、外貨コンテナの1割近くを占めていた。
 現在は毎週月曜日、小名浜港から韓国・釜山港を経て、世界各国をつなぐ「韓国・中国航路」が設けられている。ただ輸送日数がかかるため、京浜までトラックでの陸送を選択する事業者も少なくないという。
 一方で陸送で京浜港を利用する場合には、入港待機時間も必要となるため、週当たりの便数が制限される。国際フィーダー航路によって、小名浜港が活用できれば、輸送費を抑えつつ、往復する便数も増やせる利点があり、中継基地として、いわき市の経済も盛り上げられる。
 トラックの走行時間も減るため、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す取り組みとして、「カーボンニュートラル」の実現も加速できる。
 16日は同協議会の主催で、鈴与海運に加え、同社の船舶が接続する世界3位の海運会社で、メガキャリアと呼ばれるフランスの「CMA CGM」の日本法人も参加し、定期航路再開第1便を歓迎するセレモニーを開催する。
 

PR:全国各地から厳選した「旬の魚」を吟味しすべて「生」からお造りいたしております

カテゴリー

月別アーカイブ

海産物加工品の製造販売 丸市屋
More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP