福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届け

ニュース

いわき市の公立小・中で入学式 草野小では名前呼ばれ元気よく「はい!」

 いわき市の公立小、中学校で7日、入学式と1学期の始業式が行われた。市教委によると、小学校は58校・2179人、中学校は34校・2464人が入学。市内最多は小、中学校ともに泉で、それぞれ121人と233人。最少は小学校が綴の1人、中学校が田人の8人。また県教委によると、泉中は県内でも最多となった。
 このうち68人が入学した草野小(鈴木賢一校長)では、保護者らが見守る中で式が行われた。担任から名前が読み上げられると、児童たちは元気いっぱいに「はい!」と返事した。
 式典では鈴木校長がうれしそうに見渡し、<1>進んで学習する子どもになる<2>心優しく思いやりのある子どもになる<3>粘り強くたくましい子どもになる――の3つの約束を伝えながら、「これらの約束を守って、素直で元気な草野小の子どもになってくれることを願ってます」とあいさつし、松﨑浩之PTA会長が祝辞を送った。
 このあと、鈴木校長から新入学児童を代表して志賀春哉君に教科書、田坂葉名さんに黄色い帽子が手渡され、在校生を代表して6年生の加村昇汰君、小野陽葵さんが歓迎。小学校での勉強、行事などを紹介し、「困ったときには一人で悩まず、いつでも力になるので安心して相談してください」と語り掛けた。
 新入学児童たちは新しい生活への期待に胸をふくらませ、「算数の勉強を頑張って将来はロボットを作る人になりたい」「泳ぐことが苦手なので、プールの授業を頑張りたい」と目を輝かせていた。
 (写真:元気よく返事をする1年生=草野小)

PR:全国各地から厳選した「旬の魚」を吟味しすべて「生」からお造りいたしております

カテゴリー

月別アーカイブ

広告バナー(常光サービス)
More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP