福島県いわき市のニュースやお悔やみ情報をお届けします

ニュース

ご当地スーパーグランプリ マルトが最高賞 磐城桜が丘と共同開発のスイーツ

 いわき市や茨城県でスーパーマーケットを展開する「マルト」(本社・勿来町窪田、安島浩代表取締役社長)は12日、平字尼子町のSC平尼子店で、地方スーパーマーケットの商品を対象とした「ご当地スーパーグランプリ」の最高賞として、2年連続でグランプリに輝いたと報告した。
 今年は双葉郡楢葉町産のサツマイモを活用し、磐城桜が丘高と共同開発した「さつまチーズベイク」が食部門(ごち食)でグランプリを手にした。また準グランプリと協会特別賞に各1点と、入賞2点の結果も挙げ、いわき市を代表するスーパーマーケットとして、今後も広く地域振興とおいしさを実現することを誓った。
 さつまチーズベイクは、ベイクドチーズケーキの土台に、さいの目上にカットした楢葉町産サツマイモをたっぷり使用。マルトは2021(令和3)年から、楢葉町日本一サツマイモプロジェクトを展開しており、東京電力福島第一原発事故からの農業再生を図りながら、甘みとうまみがギュッと詰まった魅力を伝えている。
 商品化にあたっては、苗植えからプロジェクトに加わった磐城桜が丘高の生徒たちが協力。試作を繰り返しながら、納得のいくスイーツに仕上げた。
 昨年の「ジャンボいちご大福」に続いて、グランプリにかかわった生鮮本部青果部果物課スイーツ課の鈴木裕子係長は「生徒の皆さんが一生懸命に考えたアイデアから、こうしてグランプリが生まれてうれしい。特にボトム(土台)は絶妙な配合で、サツマイモを存分に味わえるようになっている。ぜひ多くの方に召し上がってほしい」と話している。
 価格は税込み430円。毎週土曜日限定で、SC中岡、岡小名、SC草野、SC平尼子、SC湯本の各店で取り扱う。
 その他の受賞商品は次の通り。
 【準グランプリ】◇相馬の宝いなり寿司(みやげ部門〈ごちみや〉=税込み486円▽市内は窪田、SC中岡、SC湯長谷、四倉、好間、SC高坂、SC城東、SC草野、SC平尼子、SC湯本の各店で販売
 【協会特別賞】◇おさつキューブ6種セット(同=税込み2160円)▽勿来駅前店を除く全店で販売
 【入賞】◇いわきねぎ味噌パニーニ(食部門〈ごち食〉=税込み270円)▽SC中岡、四倉、好間、岡小名、SC平尼子、SC湯本の各店で販売
 ◇大蒜女々麺(みやげ部門〈ごちみや〉=税込み540円)▽勿来駅前店を除く全店で販売
 (写真:入賞した商品を前にするマルトの担当者)

PR:いわき市北部地域を中心に、児童養護施設、老人保健施設、特別養護老人ホーム、ケアハウスをはじめ、診療所とデイケア、デイサービス、居宅介護支援、訪問介護、訪問リハビリと多種多様な福祉、医療事業を展開。

カテゴリー

月別アーカイブ

広告バナー(常光サービス)
More forecasts: 東京 天気 10 日間

関連記事

PAGE TOP